10.21.2011

その道のプロたち

日本の皆さんコニャニャチワ♪
ここ1週間。
メチャ充実時間を過ごしていました。少々いつもより忙しくしていました。
というのも半年間よく遊んだから、ここからチョット勉強でもするかなってとりあえずの
TOEICの講座(集中2週間コース)を受けています。
目からウロコがポロポロ。もうTOEICなんてどうでもいいよ。あ、よくないけど。言葉を勉強する楽しさや厳しさを教えてもらっている気がします。
先生が素晴らしいよ。17年間、日本人に特化して英語を教えてきた人だからもちろん日本語も話せるし、かゆいところをポリポリしてくれる。素敵なナイスガイなんだけど既婚。はい。残念でしたー。
あと、学校の周りにbills(最近日本にも進出してる)の第1号店があります。ハリウッドスターにもファンが多いというこのリコッタチーズのパンケーキ。日本の朝時間.jpというサイトに直伝のレシピものっていました。

信じられないくらいフワフワとかいうよね。
是非、本場で食べてみます。
しかも今この画像をおかずにワイン飲んでます。
夜中0時まわったからもう寝るけど。

こらー。私。こらー。


あと、やっと春が来ているシドニーですが、あついあつい。
今日もタンクトップでした。
日差し。強烈。

初・RayBan
私は絶対この形選ばないと思ってたんだけど、そういう先入観捨てるのもこっちにきた目的だったから。メガネ屋さんのお姉さんのいうこと聞いてみた。
そしたら。
本当に顔にフィットするの。もちろんアジャスター付きのを選んでくれたのもあるけど。私の顔を見ただけで即座にこれをもってきてピッタリに調節してくれたお姉さん。人を信用させるよね。アジア人のなかでも私の顔はフラットだからっていうちょっと気になるワードも聞こえたけど。まあ置いといて。つけ心地もさることながら、見た目も思っていたより合うんだよね。裕次郎みたいで。海よ、俺の海よ。あ、それ若大将か。

先生にしろ、ビルズにしろ、メガネ屋さんのお姉さんにしろ、若大将にしろ。
その道のプロって何をしててもかっこいい。
だから安心して好きな事をすればいいのかもしれないね。
海外にひとりでくるのってスーパーロンリーなことも多いけど、ちょっと勇気をもっていつもと違うことをすると、いつもと違うものが見える、違うものに会えるというのは理にかなう話だよね。



0 件のコメント:

コメントを投稿