寒くて買った足湯バケツ…
中華街で買ったマッサージ用品…
余りに余った綿棒とか…
不安にかられて買いすぎた歯ブラシ…
どうせ捨てるならってあげるつもりで試しに人に声をかけてみたら
売って売って〜!とA$50くらいになりました。
今週末アデレードっていう都市に最後の国内旅行。
ドイツ語で貴婦人を意味するというこのアデレードは
他のイギリスかぶれの(あ、言葉が悪いね、でも妥当な日本語が見つからない)他の都市とは少し違う雰囲気が漂っているとかいないとか。
アデレードから帰ったらいよいよパッキングスタートだな。
でも私には1箱しかない。
これに入らないものは持たないのだ。
日本に帰ったら帰国しましたが一身上の都合でモノを減らしますSALEをするのだ。
自分の部屋in日本に何を置いてきたかも把握できていない私。
捨てればいいってもんじゃないけど、把握できないほど不用なものに囲まれて暮らすなんてナンセンス。人の内面って外見に出るから、そういう無駄をもたない人は、無駄な、いわゆる贅肉をもたない人間だったりするのかな。発想が豊かすぎるかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿