7.07.2011

punishment…それは罰金

ちょっと聞いておくれやす。
昨日銀行からアナタの預金額がマイナスになりましたとメールが届きました。
んなアホな。私これまで27年間そんな悲しいメール受け取ったことないのよって。何はともあれ慌てて銀行に行ったら、…すみません汚い言葉を使わせてください、ファッキン銀行。本当ファッキン以外に言葉が見つからないのです。
こっちの銀行の金利は最低でも4.75%なんです。日本が0.0数%とかなんだから如何に高いってことなんですけど。でもこれがまたやっかいでひとつの口座に2つアカウントがあるのです。ひとつはまあ普通の預金。ATMでお金が引き出せるほう。もうひとつがインターネットバンキング。このインターネットバンキングのほうにお金を入れておくと金利が4.75%つくんですね。日本の定期預金みたいなものかな。口座を開設するとほぼ自動的に2つの口座ができます。でも日本と違うのは自分の残高をどの配分で入れておくかを自分のパソコンひとつで簡単にトランスレートできるわけです。そのトランスレートを忘れてATMで引き出せるほうの口座がマイナスになっちゃってメールがきたというわけ。残高は2つの口座を合わせたほうで出るから気づかないっつの。ファッキン。そしてバッキン(罰金)。まあ6ドルなんだけど。友達なんて電車の切符の乗り越しごときで200ドルファッキン罰金を課されたみたいだし。信じられないね。この国は本当に罰金が大好きなんだから。
へこんだから友達のブルゲーリアの子の家にターキッシュ(トルコ)の友達と行ったわさ。


ブライトン・ル・サンズ。空港の近くなんだけど海が目の前〜。ベッドルームかわいい〜。
料理なんてしない、いや正確にはできない彼女が昨日はパイを焼いて、スープを作っておもてなしをしてくれました。オーブンにパイを入れたまま赤ワインをあけ、話に大興奮。確か話の内容はファッキンバングラデシュの同僚を顔が変わるまで殴りたいって話だったと思うけど。しばらくして…
オーゥ、アイム スチューピッド!アイ フォールゲット!って言いながらオーブンに彼女が向かうとパイがまる焦げでした。13歳の息子を持つお母さんなんですけど。とにかくキュート。
旦那さん(正式には15年間入籍をしていない)は帰るやいなやサムライクレイジー。日本人はみんなサムライだと思っている。ヨーロッパの人っておもしろいよ。とにもかくにも陽気で。

0 件のコメント:

コメントを投稿